2018年度近畿地区高校バレー大会の結果

| 男子 | ||
| 於:府民共済スーパーアリーナ 箕面スカイアリーナ |
||
| <1回戦> | ||
| 明石清水 | 2−0 | 太成大高 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 大電通大高 | 2−1 | 平 城 |
| 大阪 | 奈良 | |
| 常翔学園 | 2−0 | 小 野 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 昇 陽 | 2−0 | 八 幡 工 |
| 大阪 | 滋賀 | |
| 三田学園 | 2−1 | 日 高 |
| 兵庫 | 和歌山 | |
| 西 城 陽 | 2−1 | 近 大 付 |
| 京都 | 大阪 | |
| 登 美 丘 | 2−0 | 三田西陵 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 比 叡 山 | 2−0 | 金光藤蔭 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 姫 路 工 | 2−1 | 東 稜 |
| 兵庫 | 京都 | |
| 桃山学院 | 2−0 | 須磨翔風 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 鳥 羽 | 2−0 | 添 上 |
| 京都 | 奈良 | |
| 神院大付 | 2−0 | 刀 根 山 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 上 宮 | 2−0 | 明 石 商 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 大産大付 | 2−0 | 京都学園 |
| 大阪 | 京都 | |
| 清教学園 | 2−1 | 長 田 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 北 嵯 峨 | 2−0 | 田 辺 工 |
| 京都 | 和歌山 | |
| 科学技術 | 2−0 | 関 大 一 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 大商大高 | 2−0 | 東 播 工 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 大商学園 | 2−0 | 西 脇 工 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 神戸弘陵 | 2−1 | 和歌山工 |
| 兵庫 | 和歌山 | |
| 大 谷 | 2−0 | 箕面学園 |
| 京都 | 大阪 | |
| 須磨友が丘 | 2−0 | 大 手 前 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 東 山 | 2−0 | 伊 吹 |
| 京都 | 滋賀 | |
| 近大泉州 | 2−0 | 奈 良 |
| 大阪 | 奈良 | |
| <2回戦> | ||
| 洛 南 | 2−0 | 明石清水 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 常翔学園 | 2−0 | 大電通大高 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 昇 陽 | 2−1 | 三田学園 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 社 | 2−0 | 西 城 陽 |
| 兵庫 | 京都 | |
| 開 智 | 2−0 | 登 美 丘 |
| 和歌山 | 大阪 | |
| 比 叡 山 | 2−0 | 姫 路 工 |
| 滋賀 | 兵庫 | |
| 桃山学院 | 2−0 | 鳥 羽 |
| 大阪 | 京都 | |
| 大 塚 | 2−0 | 神院大付 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 近 江 | 2−0 | 上 宮 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 大産大付 | 2−0 | 清教学園 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 北 嵯 峨 | 2−0 | 科学技術 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 天 理 | 2−0 | 大商大高 |
| 奈良 | 大阪 | |
| 清 風 | 2−0 | 大商学園 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 大 谷 | 2−1 | 神戸弘陵 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 東 山 | 2−0 | 須磨友が丘 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 市立尼崎 | 2−0 | 近大泉州 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| <3回戦> | ||
| 洛 南 | 2−1 | 常翔学園 |
| 京都 | 大阪 | |
| 社 | 2−0 | 昇 陽 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 開 智 | 2−0 | 比 叡 山 |
| 和歌山 | 滋賀 | |
| 大 塚 | 2−0 | 桃山学院 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 近 江 | 2−1 | 大産大付 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 北 嵯 峨 | 2−1 | 天 理 |
| 京都 | 奈良 | |
| 清 風 | 2−0 | 大 谷 |
| 大阪 | 京都 | |
| 東 山 | 2−0 | 市立尼崎 |
| 京都 | 兵庫 | |
| <準々決> | ||
| 洛 南 | 2−0 | 社 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 開 智 | 2−0 | 大 塚 |
| 和歌山 | 大阪 | |
| 近 江 | 2−1 | 北 嵯 峨 |
| 滋賀 | 京都 | |
| 東 山 | 2−0 | 清 風 |
| 京都 | 大阪 | |
| <準決勝> | ||
| 洛 南 | 2−0 | 開 智 |
| 京都 | 和歌山 | |
| 東 山 | 2−0 | 近 江 |
| 京都 | 滋賀 | |
| <決 勝> | ||
| 洛 南 | 2−0 | 東 山 |
| 京都 | 京都 | |
| 洛南高校は14年ぶり3度目の優勝 | ||
| 女子 | ||
| 於:府民共済スーパーアリーナ 東和薬品ラクタブドーム |
||
| <1回戦> | ||
| 大阪学芸 | 2−0 | 柏 原 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 奈良文化 | 2−0 | 北 嵯 峨 |
| 奈良 | 京都 | |
| 明 石 商 | 2−1 | 関福科大高 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 京都両洋 | 2−0 | 和歌山商 |
| 京都 | 和歌山 | |
| 兵庫大須磨 | 2−1 | 大 塚 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 近 江 | 2−1 | 箕面自由 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 四天王寺 | 2−0 | 尼 崎 北 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 東海大大阪 | 2−1 | 高 田 |
| 大阪 | 奈良 | |
| 西 城 陽 | 2−0 | 神戸常盤 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 建 国 | 2−0 | 明石清水 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 京都西山 | 2−0 | 河 南 |
| 京都 | 大阪 | |
| 吹 田 東 | 2−1 | 市立尼崎 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 姫 路 南 | 2−0 | 相 愛 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 草 津 東 | 2−0 | 芦屋学園 |
| 滋賀 | 兵庫 | |
| 履 正 社 | 2−0 | 和歌山信愛 |
| 大阪 | 和歌山 | |
| 龍 野 | 2−0 | 豊 島 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 大阪緑涼 | 2−0 | 高 田 商 |
| 大阪 | 奈良 | |
| 洛 北 | 2−1 | PL学園 |
| 京都 | 大阪 | |
| 津 名 | 2−0 | 城南学園 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 賢明学院 | 2−0 | 福知山淑徳 |
| 大阪 | 京都 | |
| 水 口 | 2−1 | 淡路三原 |
| 滋賀 | 兵庫 | |
| 高 砂 | 2−0 | 久 御 山 |
| 兵庫 | 京都 | |
| 宣 真 | 2−0 | 熊 野 |
| 大阪 | 和歌山 | |
| 四條畷学園 | 2−1 | 豊岡総合 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| <2回戦> | ||
| 金 蘭 会 | 2−0 | 大阪学芸 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 奈良文化 | 2−0 | 明 石 商 |
| 奈良 | 兵庫 | |
| 兵庫大須磨 | 2−1 | 京都両洋 |
| 兵庫 | 京都 | |
| 氷 上 | 2−0 | 近 江 |
| 兵庫 | 滋賀 | |
| 近江兄弟社 | 2−1 | 四天王寺 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 東海大大阪 | 2−0 | 西 城 陽 |
| 大阪 | 京都 | |
| 建 国 | 2−0 | 京都西山 |
| 大阪 | 京都 | |
| 開 智 | 2−0 | 吹 田 東 |
| 和歌山 | 大阪 | |
| 京 都 橘 | 2−0 | 姫 路 南 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 履 正 社 | 2−0 | 草 津 東 |
| 大阪 | 滋賀 | |
| 大阪緑涼 | 2−1 | 龍 野 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 日ノ本学園 | 2−0 | 洛 北 |
| 兵庫 | 京都 | |
| 大国際滝井 | 2−0 | 津 名 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 賢明学院 | 2−0 | 水 口 |
| 大阪 | 滋賀 | |
| 宣 真 | 2−0 | 高 砂 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 奈良女子 | 2−0 | 四條畷学園 |
| 奈良 | 大阪 | |
| <3回戦> | ||
| 金 蘭 会 | 2−0 | 奈良文化 |
| 大阪 | 奈良 | |
| 氷 上 | 2−0 | 兵庫大須磨 |
| 兵庫 | 兵庫 | |
| 近江兄弟社 | 2−0 | 東海大大阪 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 建 国 | 2−0 | 開 智 |
| 大阪 | 和歌山 | |
| 京 都 橘 | 2−0 | 履 正 社 |
| 京都 | 大阪 | |
| 日ノ本学園 | 2−0 | 大阪緑涼 |
| 兵庫 | 大阪 | |
| 大国際滝井 | 2−0 | 賢明学院 |
| 大阪 | 大阪 | |
| 奈良女子 | 2−0 | 宣 真 |
| 奈良 | 大阪 | |
| <準々決> | ||
| 金 蘭 会 | 2−0 | 氷 上 |
| 大阪 | 兵庫 | |
| 近江兄弟社 | 2−0 | 建 国 |
| 滋賀 | 大阪 | |
| 京 都 橘 | 2−0 | 日ノ本学園 |
| 京都 | 兵庫 | |
| 大国際滝井 | 2−1 | 奈良女子 |
| 大阪 | 奈良 | |
| <準決勝> | ||
| 金 蘭 会 | 2−0 | 近江兄弟社 |
| 大阪 | 滋賀 | |
| 京 都 橘 | 2−1 | 大国際滝井 |
| 京都 | 大阪 | |
| <決 勝> | ||
| 金 蘭 会 | 2−0 | 京 都 橘 |
| 大阪 | 京都 | |
| 金蘭会高校は5年連続5度目の優勝 | ||
過去10年間の決勝戦スコア |
||
| 年度 | 男子 | 女子 |
| 2017年度 | 開 智 2−1 東 山 | 金 蘭 会 2−1 氷 上 |
| 2016年度 | 大 塚 2−0 開 智 | 金 蘭 会 2−0 氷 上 |
| 2015年度 | 大 塚 2−1 市立尼崎 | 金 蘭 会 2−0 京 都 橘 |
| 2014年度 | 大 塚 2−0 開 智 | 金 蘭 会 2−0 京 都 橘 |
| 2013年度 | 大 塚 2−1 開 智 | 国際滝井 2−0 京 都 橘 |
| 2012年度 | 開 智 2−0 近 江 | 国際滝井 2−0 金 蘭 会 |
| 2011年度 | 市立尼崎 2−0 清 風 | 夙川学院 2−0 国際滝井 |
| 2010年度 | 市立尼崎 2−1 大商大高 | 京 都 橘 2−1 建 国 |
| 2009年度 | 大 塚 2−1 清 風 | 四天王寺 2−1 京 都 橘 |
| 2008年度 | 姫 路 南 2−0 市立尼崎 | 四天王寺 2−0 国際滝井 |